生涯研修センター

(1)各種会議の開催

会議名 期日 会場
全国生涯研修委員会議 5月・9月 東京・オンライン
基礎研修Ⅰ 企画会議 各担当により適宜実施

集合もしくはオンライン

基礎研修Ⅱ 企画会議
(基礎研修Ⅲと隔年開催)

各担当により適宜実施

松江市・浜田市・オンライン
(各回ごとに設定)

基礎研修Ⅲ 企画会議
(基礎研修Ⅱと隔年開催)

各担当により適宜実施

松江市・浜田市・オンライン
(各回ごとに設定)

基礎研修担当講師会議 年1回程度 集合もしくはオンライン

社会福祉士実習指導者講習会フォローアップ研修 企画会議(隔年開催)

各担当により適宜実施 集合もしくはオンライン
生涯研修センター全体会議 年2回 集合もしくはオンライン
スーパーバイザー連絡会 各担当により適宜実施 集合もしくはオンライン

(2)基礎研修Ⅰの開催

  • 研修対象 社会福祉士定員30人
  • 実施日  9月・1月(集合研修1・集合研修2)
  • 会 場  亀の子工房 防災センター会議室
  • 受講費  会員 10,000円  非会員 20,000円(別途テキスト代等)

基礎研修Ⅰについて企画会議を適宜おこなう。

(3)基礎研修Ⅱの開催

  • 研修対象 基礎研修Ⅰ修了者
  • 実施日  6月~12月の間(集合研修1~集合研修6)月
  • 会 場  松江市・浜田市・オンライン(各回ごとに設定)
  • 受講費  会員 35,000円  非会員 50,000円(別途テキスト代等)

基礎研修Ⅱについて企画会議を適宜おこなう。

(4)基礎研修Ⅲの開催

  • 研修対象 基礎研修Ⅱ修了者
  • 実施日  5月~12月の間(集合研修1~集合研修10)
  • 会 場  松江市・浜田市・オンライン(各回ごとに設定)
  • 受講費  会員 35,000円  非会員 70,000円(別途テキスト代等)

基礎研修Ⅲについて企画会議を適宜おこなう。

(5)生涯研修センター会議

基礎研修ⅠⅡⅢ、社会福祉士実習指導者講習会、SVマッチング、総会時の会員研修について、各担当グループの横断的な会議を年数回開催して、情報の共有をしていく。

(6)日本社会福祉士会主催の会議、研修への派遣

全国生涯研修委員会議の参加

(7)スーパービジョンマッチングの実施

  • 研修対象 認定申請・認定更新を目指す社会福祉士 又は SVを希望する社会福祉士
  • 実施日  5月~3月の間(個別に設定)
  • 受講費  会員 35,000円  

スーパービジョンマッチングについて企画会議を適宜おこなう。

(8)社会福祉士実習指導者講習会(フォローアップ研修)

  • 研修対象 社会福祉士取得後、3年以上の相談援助実務経験がある者
  • 実施日  社会福祉士実習指導者講習会(集合研修1・集合研修2) 12月頃
         フォローアップ研修 7月頃
  • 会 場  集合もしくはオンライン
  • 受講費  会員 8,000円  非会員 16,000円(別途テキスト代等)  

社会福祉士実習指導者講習会(フォローアップ研修)は隔年で開催している。企画会議を適宜おこなう。

PAGETOP
Copyright © 一般社団法人 島根県社会福祉士会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.